気ままに風を追う日々

ふらりぶらりのバイク人。 気のみ気のまま綴ってるので 観覧による時間の損失は保証されません、とか。

サスセッティング

なんだかんだといろんなところで耳にするけど

とっつきにくくて触れていなかったサスセッティング。

 

久々にCBRを出してきて、洗車しようかどうしようか迷った結果

サスセッティングに手を出していた。

いやね、サーキット走行前で実走テストしやすいしね。

 

とりあえず雑誌とかで特集している

「試しながら走行し自分に合うベストセッティングを!」なんてやったら

あっという間に断念しそうなので

尊敬する梨本大先生の「エッジで走れ!」本を参考に

CBR600F Sportsのベストセッティング情報に合わせてみる。

 

とりあえず、今の俺の車両ノーマルなのか?そっからスタート。

各調整機構箇所の確認と、現状の設定値(基本Hard最大からXX回転等)を確認。

 

結果、ぴったんこ標準値でした。

セッティング紹介で「峠セット」と「最速セット」が紹介されてるんだけど

身の丈に合った「峠セット」をチョイス。レッツチャレンジ☆

 

■FIN(フロントイニシャル)

「バネの効く位置を調整し、あたかもバネを強くしたり弱くしたりする」

 

危うくベースの六角部分を回そうとしましたが(コラコラ)

その上の部分、スパナで簡単に回ります。

横から見える線が何段目になってるかが設定値判断らしい。

 

基準点が欲しかったので、いったんH(Hard)側に最大にしようとして

突き出た調整部分が埋まりそうになり、あわててS(Soft)側に最大にしてみました。そっちは思いっきり突き出た状態でストップ。

 

その角度を覚えて、指定のメモリになるまで回してセットしました。

f:id:kazeoibito:20131215140432j:plain

 

f:id:kazeoibito:20131215140450j:plain

 ■FT(フロントテンション)

「伸びる動きを制限する」

 

FINの上にあるマイナスを回転させて調整。

H最大からセット。

「2+1/2」にセットしたかったんだけどパーツが違うらしく「2+1/4」でストップ。中途半端なので「2」にしてみました。

 

■FC(フロントコンプレッション)

「縮める動きを制限する」

 

フロントフォークの下のとこ。

※画像はさびが恥ずかしかったので・・。今度落とそう・・。

f:id:kazeoibito:20131215140523j:plain

 ■RIN(リアイニシャル)

「バネの効く位置を調整し、あたかもバネを強くしたり弱くしたりする」

 

リアサスペンションについてる特殊工具で回すやつ。意外と固い。

どこの表記が現状なのかわからなかったんだけど、左側から見た正面に数字の3が見えたのでそこを基準と判断。

 

■RT(リアテンション)

「伸びる動きを制限する」

 

リアサスについてるマイナス。

 

■RC(リアコンプレッション)

「縮める動きを制限する」

 

車体側面についてるカン的なパーツにマイナス。


〜 ノーマルセッティング 〜

FIN:4

FT:1+3/4

FC:1+1/4

RIN:3

RT:1+1/2

RC:1+1/2


〜 峠セッティング 〜

FIN:2 → バネの基本特性を固めに?

FT:2 → サスの戻り速度調整を緩くし、素直に?

FC:1+3/4 → サスの沈み込み速度を早くし、大きく動かす?

RIN:5 → バネの基本特性を柔らかく?

RT:2 → サスの戻り速度調整を緩くし、素直に?

RC:2 → サスの沈み込み速度を早くし、大きく動かす?


一通り調整機構が把握できましたが、意外と簡単に調整できるパーツなんですね。今度から少しいじってもいいかもって感想。

 

で、どんな乗り味に変わっているのかもちろん気になるわけで

ちょっと首都高流してきました。

 

・なんとなくインプレッション

フロント周りは少し粘りが出た感触。

ブレーキング時の沈み込みから解放までの幅が広くなって、途中の感触がつかみやすい。

ハードなブレーキングは試すポイントがなくて次回。

 

リア周りは凄くサスが仕事するようになった感触。

リアタイヤの設置感がわかりやすく、コーナーで加速した時も安定してる。

 

以上、非常に乗りやすい仕様になったようです。

プラシーボ効果もあるかも知れませんが、非常に気持ちよく走れる足回りになりました。

これからまた、サーキット等で最速セットとの比較を味わってみたいと思います。

 

皆さんもサスセッティング、一度チャレンジしてみてはいかがでしょう☆